テキサスホールデムのルール
概要 スタート時 |
テキサスホールデムはジョーカーを除いた52枚のトランプを使って行われます。 ゲームに参加するプレーヤーには、それぞれ「ホールカード」と呼ばれる手札2枚のカードが配られます。 その後、プレーヤー全員の見える位置に「コミュニティカード」と呼ばれる場札5枚のカードが配られます。 このコミュニティカードは全員が使用することが出来ます。 最終的にプレーヤーの手札(ホールカード)と場札(コミュニティカード)を合わせた7枚のカードから5枚を選び出来た役を作り勝負をします。 |
STEP1 |
ディーラーボタンの次の人(進行は全て時計回り)が、「スモールブラインド」(最低ベット額の半額)を場に置きます。 次に、その次の人が「ビッグブラインド」(最低ベット額の全額)を場に置きます。 |
STEP2 |
各プレイヤーにカードを2枚ずつ裏向きにして配られ、ビッグブラインドの次の人から時計回りの順番に最初のアクションラウンドをしていきます。 アクションは以下の6つ。 フォールド:賭けたチップを放棄して、ゲームから降りること。 チェック:パスのこと。1ドルも賭けず次のプレイヤーにアクションをまわします。 コール:それまでにベットがあった場合、その同額を出すこと。 ベット:誰もまだ賭けていない状態からチップを賭けること。 レイズ:それまでに誰かがベットしていた場合に、上乗せをすること。 オールイン:手持ちチップの全てを賭けること。 |
STEP3 |
コミュニティーカードを3枚(フロップ)、中央に表向きに置きます。 ディーラーボタンの時計回りで次の人から2度目のアクションラウンドを行います。 1人を除いて全員フォールドした場合は、その時点でフォールドしなかった人の勝ち。 フォールドをしなかった人が2人以上の場合は次のラウンドへ進みます。 |
STEP4 |
4枚目のコミュニティカード(ターン)を場に置きます。 これまでと同様に、ディーラーボタンの時計回りで次の人から3度目のアクションラウンドを行います。 フォールドをしなかった人が2人以上いたら次のラウンドへ進みます。 |
STEP5 |
5枚目のコミュニティーカード(リバー)を場に置きます。 これまでと同様に、最後のアクションラウンドを行います。 |
STEP6 |
最後のアクションラウンドが終了したときに、フォールドをしていない人が2人以上いたら、残った人は手札を公開します。(ショーダウン)この時、手札を使わずコミュニティカードの5枚だけで構成しても構いません。 1番強い役を作った人が今まで賭けてきたチップ(ポット)をすべて獲得します。 ただし勝者が2人以上いた場合は、ポットを等分してそれぞれに与えられます。 |
STEP7 |
1ゲームが終わる度にディーラーボタンが時計回りに1人ずつ動き、新しいゲームが始まります。 |